続いてはショー。
大好きだった、『宝塚幻想曲』。
場面やメンバーが多少変更になっていますが
やはり大好きなショーです♫
こちらも人数が少なくなったことを感じさせないパワーがみなぎっています!!
プロローグ、みりちゃんはセリ上がりではなく暗闇の中、歩いて登場するのでお見逃しなく!
今回、みりちゃんは客席降りでかなり後ろの席まで行くので楽しいかも♫
2階席、3階席だと見えなくなるから寂しいですけど![]()

夜の華もみりちゃんは歩いて登場!
やっぱりこのゴールドスーツのみりちゃんがイケメンすぎて、ツライ♡
花男たちが格好良すぎて、胸が苦しくなります♡
幸せです♡♡♡
そして、みりちゃんの花魁~!!
3階席からだとみりちゃんが後ろにしゃがんでスタンバイしているのが見えてお得です!笑
この場面、みりちゃんの歌が変わっています!!
一瞬、台湾語かと思いましたが日本語でした。
そしてそして、
なんと!
みりちゃんは花魁のまま階段を降り、舞台上で男役に早替わりします!!
(さすがに変身場面は番傘で隠されていますが…)
これもきっと台湾仕様なんでしょうね
で、みりちゃんが赤い衣装に着替えて登場してから歌う「追追追」という歌がこれまたカッコイイんです♡
この場面、曲もカッコイイけどみりちゃんの踊りが
超絶カッコイイです♡
このver.も好き~♡
でも、途中から「ファンタジア」の歌に変わると懐かしくてホッとします。
で、この場面はみりちゃん以外は客席降りです。
やっぱり台湾仕様かな。
大劇場や東京でも客席降りしてくれればよかったのになぁ…。
風に舞う花は、やはり癒やされる~♡
この場面、みりちゃんを観たいけど全体も観たいからオペラの上げ下げが忙しいです。
オペラを使わなくてもいい席に座りたいな~
で、次があきらくん、Pちゃん、キキちゃん、カレー氏の4人による新場面。
台湾では有名な歌らしいのですが私は知らない歌だったので若干ノレてませんでした![]()

が、何度か聴くと慣れてきます。笑
台湾ではきっと超盛り上がるハズ!!
しかも、歌っている中の9割が客席降りという……
盛り上がらないハズがない!!!
なのでここも2階席、3階席はちょっと置いていかれる感じです![]()

ここが終わると、あの!団体賞を取った「さくら幻想曲」の場面になるのですが、幕が上がるとみりちゃんがスタンバイ
(階段に座ってスタンバイではなくて残念)
みりちゃんは「望春風」という台湾で有名な歌を美穂さんとデュエットしてるんですが
この歌がすごくキレイな曲で
みりちゃんと美穂さんの歌声に癒されます♡
(この「望春風」というタイトルを聞いてだいもんを思い浮かべるのは私だけでしょうか?笑)
最後の群舞は、階段が少なくなってる分、上り下りは減ってますが相変わらず激しい群舞です!
ここの花男たちもカッコイイ~♡
きらりちゃんとのデュエットダンスのとこは今回はゆきちゃんがお相手で、リフトはなしです。
この群舞は前回もそうでしたが、本当に素晴らしくて今回は人数が減っているのにその少なさを感じさせない迫力とパワーに圧巻です!!
毎回、踊り終わった後の拍手が鳴りやまなくてスゴイことになっています!
本当にスゴイ拍手なんです!!
ブラボー 花組!!
ブラボー 明日海りお!!!!!
間違いなく台湾の方たちにも喜んでいただけるショーだと思います!
あー、台湾行きたかったなぁ![]()

前回の『タカラヅカファンタジア』も好きすぎるくらい大好きでしたが、
今回のもかなり好きです~♡
次は前楽と楽を観る予定です!
楽しみです♫