初日の舞台を観てきました!!
とにかく素晴らしい舞台でした✨✨
“エドガーはいた、明日海りおである”
約3年ぶりに、エドガーに逢えました!!
りおさんが舞台中央に登場した瞬間、熱いものが込み上げてきて、
歌い出した瞬間、いろんな想いが込み上げてきて・・・涙が出ました。
りおさんにようやく会えた!!
りおさんが舞台に立っている!!
ポーの一族、再び!!
おかえり、エドガー!!
無事に初日の幕が上がった・・・!!
本当に感極まる想いに溢れました。
やっぱり、りおさんのお芝居、そして歌声が大好きだなぁ〜と改めて思いました💕
舞台は、内容はほぼ宝塚版と一緒ですが、
歌や台詞が少し追加されてる部分もありました。
そして、やはりキャストに男性が加わってることで歌や台詞、コーラスにも重低音が響いていて
「おぉ、ミュージカルだ〜」と感動してしまいました。
しかも、ダンスがキレキレでよく跳ぶ!!笑
りおさんエドガーは、あの日のまま永遠の旅を続けているかのように変わらぬ美しさでした✨
いえ、あの時より美しさに磨きがかかっていて少し大人になったように見えました✨
そして、相変わらずスタイルが良すぎる!!
大きな声では言えませんが……、
学校の場面で男性キャスト同じ衣装(制服)を着ているとそのスタイルの差が一目瞭然なんです!!
しかも、りおさん、お尻が小さい💕←やっぱりココ見ちゃいます。
あーちゃんメリーベルと並ぶと本当に美しい兄妹だし、シーラねねちゃんとお芝居してる時は「あぁ、同期〜💕」と勝手に感情移入。
でも男性キャストとお芝居してる時は、
「あ、りおさんに触った!コラッ!!」と思ってしまったのは内緒です。。。
これも少しずつ慣れていかないといけないんですよね。。。
あまり慣れたくはないけど…慣れます。。。
舞台はようやく初日の幕が上がったばかり。
無事に千秋楽まで公演できますように…。
終演後に、りおさんのご挨拶がありました。
相変わらず、言葉を噛んでしまいほっぺをパチンと叩くりおさん。笑
「初日の公演にお越しいただき、本当にありがとうございます!」と言われた瞬間、
「あぁ、来てよかった…」と思えました。
何度かカーテンコールがあった後、最後にお一人で緞帳前に登場したりおさん。
「縁起でもないことを言いますが…」と前置きされ「いつが最後になってしまうかわかりません。なので1回1回より良いものをお届けしたいと舞台に臨んでいます。なので、あぁ、あの人たちそんな想いでやってるのね…とは思わずに、お値段分楽しんでいってください!!」
そして、最後は「これで終わります!」でしっかり締めるとこが流石の明日海りお様でした!!
改めて、この状況下で公演することが出演者やスタッフの方々にとってどれだけ大変なことかを痛感させられました。
観る側も観れる1回1回を大切に、緊張感も持って観劇したいと思います。
最後に、
今日は原作者の萩尾望都先生も客席で観劇されていて、りおさんが先生を紹介されたのですが
ちょうど私の斜め前らへんの位置に座られていたので萩尾先生に拍手を送るりおさんと目が合った気がして幸せな気持ちになりました💕
ありがとうございました。笑